HOME

目次                                         

育児ノウハウ
息子のコワイもの
イヤイヤはみがき攻略法
歯医者でギャン泣き克服の軌跡
小さな子どもも食べやすい、りんごの切り方♪
息子が1歳7ヶ月のときに出した高熱の話

息子(3歳)の夜更かし改善法☆
子どもの散髪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【快適な暮らしのために】
アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」

息子のコワイもの                                 

子どもって、なんだかわからないけど、
こわがったりイヤがったりするモノってありません?

うちの息子(3歳8ヶ月)は最近、
トイレで何かがコワイ様子。
明るければ一人で入るのですが、
出てくるとき、なぜか目を閉じて出てくる。

「なんで目を閉じるの?」
ときいたら、びっくりな答え。

さて、問題です。
我が家のトイレ、いったい何がこわいのでしょう?


答えは広告の下にあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓「やったね」いないいないばあっ!コース

↑クリックすると中央あたりにワンワンのバナーがありますので、そちらを見てください☆

NHK教育「えいごであそぼ」の幼児英語教材


ところで。

かわいい孫に雛人形やカブト、鯉のぼり、クリスマスツリーなんかを買ってあげようと思っている
やさしいおじいちゃん、おばあちゃん♪

ものすごく大きいもの、ものすごく高いものが
喜ばれるとは限りません☆

どんな家に住んでいて、どのくらいの大きさなら
飾ったり片付けたりが面倒でないか。

できれば息子さん・娘さんに相談・確認してから注文するようにしてください☆

雛人形や鯉のぼり自体は比較的小さなものにして、
上記のような幼児向け教材をプラスするというのも喜ばれるのでは?

かわいいケーキも喜ばれるかと。
こだわり素材のスイーツ「菓子工房こいづみ」↓

↑キティやリラックマ、モノクロブーのケーキ、 訳ありチーズケーキバーに訳ありスイートポテトバー♪
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは驚きの答え。



わかります?
ピンクで○をつけたところ。
なんと、お化けの目と口に見えるそうです。

いわれてみれば、目をつりあげて、
怒っているような感じしますよね。

子どもがイヤがったりこわがったりするとき、
その子なりの理由があるものなんですね。

小さければ小さいほど、
言葉でうまく説明することができず、
ただただ泣くということもあるでしょう。

子どもの不安や恐怖、嫌悪感。
そういったものもはねつけることなく、
余裕のある心で、受け止めてあげたいですね。

(2011年3月11日作成記事)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【快適な暮らしのために】
アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」

トップへ戻る



イヤイヤはみがき攻略法                              


はみがき。
大変ですよね。

1歳半から2歳前後の頃は、噛まれたり引っ掻かれたり。
1日3回、次はどの手でいこうかと
そればかり考えていた時期もありました。

すんなり磨かせてくれるときは
そのまま普通に磨きましたが、
抵抗したときはこんなことをしてやり過ごしました。

?鏡をもたせる
(ただし、効力がなくなるので普段はしまっておき、
 見られないようにする)

?歯ブラシを数種類用意して、選ばせる
(自分が選んだ歯ブラシだと、
 すんなり磨かせてくれることが多い)

?子どもにも歯ブラシをもたせ、磨きっこする。
(ときどき喉の奥の方をブスッと
 さされることがあるので注意!)

?子どもの口を見て、ちょっと驚いた感じで
「あれ?なんだろう?」と言って口を開けさせる。
「お口の中に何かいるよ。あ、ゾウさんだ。
 あ、こっちの奥にはキリンさんもいる」など、
 子どもが好む動物やキャラクター、
 家族や友だちの名前で気を引き、
 適当な「お口の中の物語」をつくってきかせながら磨く
(「今日はお口の中に何がいるかなあ?」などと
 ききながらやるのもよい)

?歯みがきの歌を歌いながら磨く
(子ども向け番組の歌でもよいし、
 適当につくった歌でもよい)

?「歯磨きしないとこちょこちょの刑だぞ〜」
 とくすぐって気分をもりあげる
(この手は、歯みがき以外でも結構使っている)

?「歯磨きしないと、もうゼリーもプリンもヨーグルトも
 ミカンもたべられなくなるよ」と脅す(笑)
(これは最終手段。どうしようもなく急いでいるときや、
 他に手がないときに)

あとは、普段から歯磨きをテーマにした絵本や遊びを
楽しんでおくというのも有効でしたね。
(絵やぬいぐるみ、人形の歯磨きをさせてみるとか)

いろいろと大変だった歯みがきですが、2歳半くらいになると
「さっき、はみがきしなかったよね」
「はみがきしないとね」
などと、自分から催促するように。

今、まさに大変な思いをされているみなさん。
やまない雨はありません。
もうしばらくの辛抱です。

お子さんの好みや興味にあわせ、
できるだけ遊びの感覚で、ね。

追記
CMサイトの親子チャンネルに、「はみがきのうた」があります。
息子(3歳3ヶ月)に見せたところ、最初から最後まで、食い入るように見てました。
無料で見れるので、安心してのぞいてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【快適な暮らしのために】
アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」

トップへ戻る



歯医者でギャン泣き克服の軌跡                        

うちの息子が初めてフッ素塗布のため、
歯医者に行ったのは2008年9月。
息子が1歳2ヶ月のときでした。

このときは、それなりにイヤがりはしたものの、
それでも比較的スムーズにフッ素を塗ることに成功。

「大丈夫ですよ、お母さん。
 みんな少しずつ慣れて、イヤがらなくなりますから」

先生たちは毎回そう言ってくれるのですが、
回を追うごとに息子の抵抗は激しくなっていき、
「どうにかならないものかなぁ」
私は1年以上、そんな悩みを抱えていました。

実はうちの息子、嫌がるのは歯医者だけではありません。
普通の病院も大嫌い。
生後7ヶ月くらいのころ、
肥厚性幽門狭窄症の検査でされたいろいろなこと・・・
たとえば鼻からチューブを入れられたとかいうイヤな記憶が、
頭の片隅に残っているんじゃないかと思われるほど。
何がイヤかって、おなかに聴診器をあてられること、
体重・身長をはかること、口の中を見せることなどなど。

それでも小さな頃は、イヤがるときに口を大きく開けて泣くので、
なんとか口の中をみてもらうことができていました。
ところが2歳半を超えたころから、
口の中を見られまいと、口をかたく閉じて抵抗するようになったんです。
そしてついに、ちょうど3歳になる頃ですが、
ほふく前進しながら自動ドアのところに行き、
歯医者の外へと逃亡をはかるまでになりました。

こりゃいかんと思い、手を打つことに。
で、見つけたのがこれ。



うちの息子はとにかく、怖がり。
自分の気持ちを、ある程度上手に説明できるようになったころに
「なにがイヤなの?」と改めてきいてみたところ、
「だってこわいんだもん」という返事。
「おなかもしもしも、おくちあ〜んも、
 なんか変な、光るやつつかうでそ?
 それがこわいんだもん」
そこで、口の中を鏡を使って見られることに、慣れさせようと考えたのです。

でも高いなぁ。
ひょっとしたら・・・ということで、ダイソーにいってみたところ、



「DENTAL Mirror Set」発見!
もちろん、105円でした♪
さっそく購入し、家で息子の口の中をチェック!
・・・といきたかったのですが、私が相手でもイヤがりました。
そこでまずは、私の口の中を息子にチェックしてもらいました。
「ね?お口の中、よく見えるでしょ?」
「うん」
「じゃ、自分の口の中も見てごらん」
ちょっと大きめの鏡を置いてあげて、
自分の口の中をチェックさせてみたところ、大喜び。
それからは、私にも口の中をチェックさせてくれるようになりました。

で、ちょこちょこ口内チェックごっこをするようにし、
2010年10月。
息子が3歳4ヶ月のときの歯医者で、
息子は怖がり震えながらも、はじめて泣かずにフッ素塗布に成功!
もちろん、息子自身の成長もあるかと思いますが、
ミラーの効果も少しは合ったんじゃないかな。

同じような悩みを抱えている方、よろしければお試しください。
ネットではちょっと高いので、まずはお近くの100均をのぞいてくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【快適な暮らしのために】
アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」

トップへ戻る



小さな子どもも食べやすい、りんごの切り方♪                 

ももねママさんのブログ、
ももねのテクテク日和の「お・は・よ・う」の記事で、
ももねちゃんがリンゴをあまり食べないという話が。
コメントしようと思ったのですが、 せっかくなのでお得意の便乗記事を書くことに。

実はうちの息子も2歳前後の頃、リンゴをあまり食べなかったんです。
ところが。
ママ友の家で出されたリンゴ。
あまり食べないのに申し訳ないなぁ、と思っていたら・・・
食べる食べる!
「なんだ、こうすれば食べたのか!」
という魔法の切り方はいたって単純。

薄くスライスするんです。

私の切り方はゴロゴロとブロック状だったので、食べにくかったんですね。

↑こんな感じ。

それが、薄くスライスして、手でつかんで食べるようにしたら、
リンゴをほぼ一個、完食するようになりました。

↑こんな感じ。

とにかく薄く切るだけ。
一度、試してみてください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【快適な暮らしのために】
アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」

トップへ戻る



息子が1歳7ヶ月のときに出した高熱の話                   

2009年の1月15日前後、
1歳7ヶ月の息子が高熱を出したときのことを書きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その日、いつもよりなんとなく元気がないかなぁ?
・・・と思ったのは、息子があまり立とうとしないせい。
座って遊んでばかりいるのです。

うるさいくらいのおしゃべりもその日はなく、そんな息子をみた主人も
「ちょっと調子悪いんじゃないか?」と言い出しました。

そこで額に手を当ててみると・・・
ものすごく熱い!
額だけでなく、首のまわり、脇の下やおなかも、
熱がぱんぱんにあふれているような感じの熱さです。
体温計ではかってみたところ、39度をこえてました。

すぐに近所の病院(徒歩3分くらい)に連れて行き、
インフルエンザの検査をすると、陽性。
タミフルを処方されました。

「ちょっと苦いから飲みづらいかもしれないから、何かに混ぜて」
と言われていたので、ご飯の中に入れて食べさせようとしましたが、
顔をしかめて、吐き出してしまいました。

ご飯がダメだったので、ヤクルトやバニラアイスに混ぜて飲ませようとしましたが、
考えられないくらいマズかったようで、
大きく顔を歪めて、うなり声をあげて吐き出しました。

で、その後はすっかり疑り深くなり、
何に一つ口に入れてくれなくなり・・・
そこではじめて、タミフルをネットで検索。
ヤクルト系の飲み物とバニラアイスが一番マズイという情報発見。
ものすごく苦くなってしまうのだそうです。

何も口にしてくれないのも困るので、
しばらく薬はあきらめ、
「ほら、今度は何も混ぜてないよ、大丈夫だよ、苦くないよ」
と繰り返し言って聞かせ、なんとか梅干しご飯と水は口にしてくれるように。

でも、薬を飲んでくれないので、熱は下がりません。
翌日、病院でタミフルを飲んでくれない話をすると、
「薬を飲まないんじゃ、熱は下がりませんよ」
と言われてしまいました。

そんなに苦い薬なら、飲ませ方を教えてくれてもよかったんじゃ???
と少々反発を覚えつつ、薬局の方できいてみると、
「お薬のめたね」で飲ませるのがいいとのこと。
350円で購入し、帰宅後さっそく試してみましたが、
用心深い息子はまったく口にしてくれませんでした。

そうこうしているうちに、
タミフル投与条件の48時間が過ぎてしまい、
タミフルの使用は断念。
ひたすら添え乳で寝かし続け、
水分を補給しながら熱が下がるのを待ちました。

で、3日目。
高熱は下がったのですが、体に発疹が!
病院に連れていくと、
「熱で発疹が出る場合もありますから、
 現段階ではなんともいえませんね」
という話。
家で様子を見ることになりました。

ところが。
息子の機嫌が悪い悪い。
何かというと、怒ったように、
「あ゛― っ!!」
と叫ぶ。

絵本を見せたり、おもちゃで遊んだりして笑顔が出ても、
その笑顔が10秒ともたない。

おっぱいを30秒に一度ほしがり、
おっぱいの出にも味にも文句をつけてくる感じ。

発疹が出て機嫌が悪くなるって、
よくきく突発性発疹じゃ・・・?

と思ったものの、
インフルエンザの検査では陽性と出てるし、
病院でも突発性発疹という可能性はまったく指摘されなかったし・・・

一応、ネットで突発性発疹を検索すると、
「少々機嫌の悪くなる子もいます」
という記述。

少々?
息子のこの機嫌の悪さは少々なんてもんじゃない。
じゃ、やっぱり違うのかな。
それとも、他にどこか悪いところがあって、
それで苦しくて、こんなに泣いたりわめいたりしているのかな?

そんな風に不安に思っていると、ママ友から電話が。
息子のわめく声をきいて、やっぱりあまりにも変だよね、ということに。
夜でもやっている評判のいい病院を教えてもらい、
主人が仕事から帰って来るのを待って連れて行きました。

すると・・・
やはり突発性発疹

近所の病院でインフルエンザと診断されたことを伝えましたが、
インフルエンザ突発性発疹と両方かかることもあるという話。

インフルエンザ突発性発疹も、かなりキツイ病気のはず。
2つ同時に乗り越えた息子の頑張りを褒めまくりました☆☆☆

ちなみに、タミフルを飲ませるのには、
・イチゴジャムに混ぜる
・アイスミルクに混ぜる
・チョコアイスに混ぜる
のがいいらしいです。

そして、混ぜたらすぐに飲ませること。
時間がたてばたつほど、まずくなるらしいですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【快適な暮らしのために】
アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」

トップへ戻る




息子(3歳)の夜更かし改善法☆                        

2歳から3歳半くらいまで、息子はとにかく夜ふかし魔だった。
はやくても23:30、遅いと2:00まで起きている。

どうにか早く寝せたいと、朝早く起こすとか、
お昼寝を早めるとか、いっそなくさせるとか、
あれこれやっていたが、全然ダメだった。

朝早く起こすと機嫌が悪く、結局また寝てしまい、ますます遅くなる。
お昼寝を早めようとしても、そんなはやくに寝てくれない。
お昼寝なしで20:00に寝せると、22:00に起きてしまい、
その後1:00過ぎるまで全然寝ない。

その息子がここ1ヶ月くらい、はやいと20:30、
遅くても22:00くらいには寝るようになった。
理由は・・・お風呂を早めたこと!

2、3年前に読んだ育児の本に、書いてあったんですよね。
「お風呂に入ると身体が温まり、活動的になって眠れなくなる」って。
でも私はお風呂に入ると眠たくなる人間。
そんなバカなって思っていたんです。

でも、どうにも手立てがなくなって試してみる気に。

で。
できるだけ17:00くらいにお風呂をするようにしてみたところ・・・
21:00に寝て、朝8:30くらいに起きるように!

たくさん遊んで、16:00頃に眠くなっちゃったときは、
お昼寝させずにそのまま入浴。
すると目が覚めて、17:00くらいに夕飯。
その後も19:00くらいまでは起きててくれます。

たとえ早く寝過ぎて、途中で起きてしまっても、
前と違って、すぐに寝かしつけることが可能。
なんてすばらしい!

それでも普通の家より遅めだということはわかっていますが、
以前に比べたら、ずっと早寝早起き!

前は3時間以上かかることもあり、大変だった寝かしつけ。
最近は、10分くらいで寝てくれるので、
「今夜はどの本を読んであげようかな?」と
ゆとりある心で寝かせることができます☆

もし、子どもの夜更かしで困っているママさんがいましたら、
早めの入浴作戦、ぜひ、試してみてください♪

(2011年2月23日作成記事)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【快適な暮らしのために】
アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」

トップへ戻る



子どもの散髪                                    

本日は、息子の髪を切る方法をご紹介します。

節約好きな私。
息子の髪は当然、私が切っています。

とはいっても、動き回る息子に手こずってばかり。
その仕上がりのひどさに、
主人からは「それはないだろう」と言われていました。

ところが、今年に入って結構うまくカットすることができるように。
その秘密はなんと、大きめの封筒!

これを添えるだけで、仕上がりが段違いによくなるんです。



こういう風に封筒を添えて、
ヘアカット用のハサミで切ると・・・



こんな感じに。
切った髪も封筒におさまり、片付けもラクラク。

切りたい部分をすくい入れる感じにして、封筒をあてるのがコツです。

ぜひ一度、お試しください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【快適な暮らしのために】
アレルゲン除去食品、アトピー対策用品、シックハウス対策用品のスーパーマーケット「もぐもぐ共和国」



トップへ戻る


商品検索                

楽天で探す
楽天市場





育児お役立ちサイト